日本財団 図書館


 

JR東西線の概要と大阪市営地下鉄への影響

●JR東西線の概要
・目的
JR東西線は、大阪都心部の混雑緩和を図るとともに、大阪駅口朝通勤時間帯の飽和状態を緩和することを目的として、京橋〜尼崎間(12.5km)を地下中心部で結ぶ新路線である。JR東西線の開業により、JR神戸線・JR尼崎線・学研都市線から相互乗り入れを行い、通勤・通学の利便性を向上するほか、関西文化学術研究都市と神戸三田国際公園都市を直結する。
・開業日
平成9年3月8日
・運行間隔
片道1時間当たりラッシュタイム13本、データイム8本−終日片道約180本

046-1.gif

・駅の位置と乗換駅

046-2.gif

●地下鉄御堂筋線、四つ橋線、谷町線、堺筋線への影響(終日・片道)
・御堂筋線、四つ橋線
御堂筋線、四つ橋線とJR東西線は梅田地区と接続となるが、開業前と接続駅に変化はなく、同線に与える影響はない。
・谷町線(最混雑区間への影響)
JR東西線「大阪天満富」と谷町線「南森町」が接続訳となる。
〔減少するケース〕(影響する区間−「東梅田」〜「南森町」〕
現在、JR神戸線・JR宝塚線から、JR大阪駅乗換えで谷町線利用する経路が、JR東西線を直通し、大阪天満宮・南森町駅乗換えで天満橋・谷町方面へ。
*減少すると見込まれる人員
JR東西線大阪天満宮で下車………………………1,040人
JR東西線大阪天満宮で谷町線天満橋方面へ……2,870人
計 3,910人
〔増加するケース〕(影響する区間−「南森町」〜「天満橋」〕
現在、学研都市線から京橋で京阪線を利用し、天満橋から谷町線方面利用者がJR東西線で直通し、大阪天満富・南森町訳乗換えで谷町方面へ。
*増加すると見込まれる人員
JR東西線大阪天満宮で谷町線天満格方面へ……437人
・堺筋線
〔増加するケース〕(影響する区間−「南森町」〜「北浜」〕
現在、学研都市線から京橋で京阪線を利用し、北浜から日本橋方面利用者が、JR東西線で直通し、大阪天満富・南森町訳乗換えで日本橋方面へ。
*増加すると見込まれる人員
JR東西線大阪天満富で堺筋線日本橋方面へ……521人
資料:JR西日本 運輸部

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION